こんにちはhikeyです。
この記事ではコンビニに売ってるビタミンbの食べ物について説明していきます。
あなたはお仕事で疲れがたまっていませんか?
なんか最近お肌が荒れてきたような気がしていませんか?
実はビタミンBには疲労回復やお肌の改善に効果があります。
そんなビタミンBをコンビニの食べ物で摂取するには何を買えばよいのでしょうか?
それでは、さっそく見ていきましょう!
コンビニに売ってるビタミンbの食べ物ってどんな物があるの?
コンビニにはたくさんの食べ物が並んでいます。
その中でビタミンBが含まれている食べ物の一例をご紹介します。
レバニラ炒め
「レバー」にはビタミンB2が含まれています。
約298円
豚肉ときくらげの中華炒め
「豚肉」、「きくらげ」 こちらは特にビタミンB6が多く摂取できますね。
約278円
味付き半熟卵
「たまご」 こちらもビタミンB6が摂取できます。
1個入り70円
サラダ豆
「豆」にはビタミンB2が多く含まれています。
約100円
アーモンドドリンク
「アーモンド」ビタミンEと食物繊維やカルシウムまで摂れます。
約125円
のむヨーグルト
「ヨーグルトや乳製品」にはビタミンB2が含まれています。
110円~
玄米弁当
「玄米」にもビタミンB1やB6が摂取できます。
約400円~
鮭おにぎり
「鮭」はビタミンB6が含まれています。
他のビタミンBが含まれる食材と効果
ビタミンBが含まれる食材と効果はこちらです。
役割 | 主な食材 | |
ビタミンB1 | 糖質をエネルギーに変える役割があります | 豚ヒレ、豚もも、そば、真鯛、玄米ご飯、枝豆、かつお、まぐろ、絹ごし豆腐 |
ビタミンB2 | 皮膚や髪などの細胞を再生する作用がります。 | 豚レバー、うなぎ、ぶり、さわら、モロヘイヤ、牛乳、納豆、ほうれんそう、アーモンド |
ビタミンB6 | 筋肉や血液を作る働きがあります。 | かつお、まぐろ、鮭、豚ヒレ、鶏ささみ、鶏レバー、バナナ、赤パプリカ、さつまいも、玄米ご飯 |
ビタミンB12 | ヘモグロビンを生成するため不足すると疲労感や頭痛といった症状が出ます。 | 牡蠣、あさり、さば、ほたて、ほっけ、しじみ、あじ、焼きのり |
女性の方は特にビタミンB2やB6を摂取してお肌の健康を維持に気を付けましょう!
ニキビや肌荒れには効果的ですね。
特に女性の方はビタミンB2の食べ物を1日どのくらい食べればいいのか気になるところ。
下は食べ物を1日にどのくらいとれば良いかの目安になります。
- 鶏レバー 焼き鳥にして2本
- 豚レバー 50g
- うなぎ 3串
- 納豆 6パック
このなかで比較的とりやすいのが「鶏レバー」じゃないでしょうか。
しかし摂取する場合でも注意する点があります。
次はその点を見ていきましょう!
ビタミンBをとる時の注意点
たくさん摂取しても無駄になる
ビタミンBは水溶性ビタミンのため一度にたくさん摂取しても尿で過剰分がながれてしまいます。
一度に食べるよりも、小分けして食べるのが吉です。
ストレスでビタミンB2が失われる
ストレスでビタミンB2は減少してしまいます。
私も以前、ストレスで口の周りに吹き出物ができる悩みがありました。
バランスの良い食事をしてもなかなか改善されない状況で、腫れが続くのは本当にイヤでした。
もし肌荒れが出てきたら、過度のストレスがないか確認してみてください。
ストレスが原因でビタミンB2が減少してしまうこともあるので、心と体のバランスを整えることも大切です。
日焼け止めは忘れずに
日焼けでもビタミンB2は失われます。日焼け止めを忘れずにね。
1種類のビタミンだけでは効果が薄い
しかしビタミンBはそれぞれが補い合って働くためまとめて摂ることが重要です。
たとえば皮膚や口内炎の健康維持に働くビタミンB6は、ビタミンB2が一緒でなければスムーズに働けません。
ナイアシン(ビタミンB3)は脂質がよりスムーズにエネルギーに変換されるようにビタミンB2をサポートしています。
でもこう思いませんか?
「すべて摂取できているか不安」
「1つ1つ調べるのって大変」
「全部食べてたら太っちゃう」
そんなとき私は完全食で補っています。
完全食の効果
完全食を1日の食事1回分に取り入れることによって、さまざまな効果が得られます。
例えば、お通じが良くなったり、体重をコントロールしやすくなったり、栄養のバランスを気にせずに健康な食事を摂ることができるようになったりします。
あなたも毎日の食事に完全食を取り入れて、健康な生活を送ってみませんか?
まとめ
この記事で紹介したビタミンBを手軽に摂取できるコンビニ食品を活用して、疲労回復やお肌の改善に効果を感じてみてください。
健康な生活に欠かせないビタミンBを快適なコンビニで手に入れましょう。
-
食物繊維とタンパク質が多い食品とは?【食と健康の関係】
食物繊維とタンパク質が多い食品とはどんなものがあるのでしょう? 日々の食事の中で取りにくいものが食物繊維とタンパク質。 特に1人暮らしの方にとっては悩むところですね。 ここでは食物繊維とタンパク質を多 ...
続きを見る