乾燥わかめは栄養ないってホントなの?と思い、
いろいろ調べてみました。すると驚きの事実が判明!
なんとスーパーなどで売ってるわかめには色々な種類があるんです。
その種類によって多少の栄養が違います。
各種類の栄養について説明していきますね。
-
-
吉野家の牛丼にはどんな栄養素が含まれている?【必要量も詳細に】
吉野家の牛丼にはどんな栄養素が含まれているのでしょうか? いつ食べてもおいしい吉野家の牛丼。 でもカロリーや栄養が気になりますよね。 調べてみましたので簡単に説明していきます。 最後までご覧ください。 ...
続きを見る
乾燥わかめは栄養ないってホントなの?
結論から言いますと、もちろん栄養はあります。
種類別に見ても、乾燥わかめも生わかめも栄養素はほとんど変わりません。
強いて言うならミネラルが乾燥わかめを戻す時に流れ出てしまうので生わかめの方が栄養は多くなります。
たんぱく質、食物繊維もほとんど変わらないと思っていいでしょう。
しかし、わかめには大きく分けて3種類あります。
- 生わかめ
- 乾燥わかめ
- 塩蔵わかめ
生わかめ
生わかめは3月~5月の旬でしか食べられません。
海から採取して湯通ししたものを言います。
日持ちしないので冷蔵で3日以内で食べきりましょう。
塩蔵わかめ
塩蔵わかめは生わかめの食感を残しつつ日持ちできるように、湯通しした後に塩漬けしたものです。
賞味期限は冷蔵で3~6か月。年中スーパーにあります。
乾燥わかめ
乾燥わかめは生わかめや塩蔵わかめを乾燥したものです。
種類はいろいろあります。
- カットわかめ
- 素干しわかめ
- 板わかめ
- 灰干しわかめ
賞味期限は6~12か月で冷暗所で保存できます。
それぞれ購入する際は商品裏面の「原材料名」を確認してくださいね。
それぞれの主な栄養素
生わかめ | 乾燥わかめ | 塩蔵わかめ | |
エネルギー | 5kcal | 4kcal | 3kcal |
たんぱく質 | 0.6g | 0.5g | 0.5g |
脂質 | 0.1g | 0.1g | 0.1g |
炭水化物 | 1.7g | 1.3g | 1.0g |
食物繊維 | 1.1g | 1.1g | 0.9g |
カルシウム | 30mg | 25mg | 15mg |
ヨウ素 | 480㎍ | 260㎍ | 240㎍ |
ビタミンK | 42㎍ | 48㎍ | 33㎍ |
食塩相当量 | 0.5g | 0.7g | 0.4g |
わかめは食物繊維が豊富です。
さらに水に溶けにくいため腸内環境を改善してくれる効果もあります。
乾燥わかめを摂取する時の注意点
わかめにはヨウ素というミネラル成分が含まれています。
ヨウ素はわかめ1g当たり0.5mg入っており、1日の必要摂取量が1.5~2.0mg必要だと言われています。
ヨウ素は胎児の脳や骨格の成長(発育)を増進させる効果があるそうです。
しかし逆に過剰摂取すると甲状腺機能低下症、甲状腺腫などの過剰症が起こることもあります。
でも、ヨウ素を多く含む食品を摂取する場合、大豆製品(味噌、納豆、しょう油、豆腐など)と一緒に摂取することでヨウ素の排出を助けると言われています。
栄養のバランスを考える必要があるという事ですね。
まとめ
という事で乾燥わかめには栄養がたっぷりある事がお分かりになりましたでしょうか?
他の食品の栄養とバランスについて気になる方は別の記事も読んでみてくださいね。
→HOME
わたしは栄養のバランスを完全食で補っています。
完全食というのは人間が生きていくうえで必要な栄養素がすべて含まれている食品です。
日々の栄養バランスの計算をしなくていいので楽ちんなのでオススメです。
以上、乾燥わかめの栄養についてお伝えしました。
-
-
ミールキットランキングまとめ!みんなはどこを使ってる?
ミールキットのランキングをお伝えします。共働きの夫婦にとても重宝されている食材宅配サービスであるミールキット。今回ご紹介するランキングは、MMD研究所という6万人の会員数を誇る企業が収集したデータに基 ...
続きを見る